人気ブログランキング | 話題のタグを見る

since 2004.10.23
ubicast buloggerについて

size="4"> ブラウザを使わずにウェブログの記事を投稿・編集するツール ubicst
blogger をご存じだろうか? exblog投稿に対応しているので早速使ってみた。


size="4">  hspace="0"
src=
"http://pds.exblog.jp/pds/1/200501/13/45/b0044045_1039322.jpg"
align="baseline"
border="0" />画像投稿は自在に位置を指定出来て大変楽になるし、ワープロ感覚で投稿記事が書けるのは魅力だ。
この画像もマウスで位置を自由に変えて入力出来たし、文字書体も選べるし、ubicst
bloggerは魅力満載のフリーソフトだ。


# by hkom007 | 2005-01-13 10:37 | HTML/CSS
四字熟語の「種類」について
 創作四字熟語はいくつかに分類出来るし、分類しておいた方がお互いの勘違いを防き、議論もしやすいだろう。
 それは創作四字熟語の定義を明らかにすることにも繋がるだろう。
 ってことで、こちらのエントリイコメント上で、四字熟語の分類を行ってみました。
# by hkom007 | 2004-12-15 18:45
創作四字熟語
 住友生命の四字熟語が、昨日の「天声人語」に取り上げられていた。
 住友生命 ~ 2004年度版創作四字熟語 ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 サラリーマン川柳に端を発した公募「文芸」は、川柳、俳句、短い手紙、そして四字熟語と各種ジャンルへと拡大している。手短に作成出来ることが受けているのだろうか。
 さて、「住生」入選作を拾い出してみると思わず吹き出してしまう。
 様様様様 ─── ヨン様よりもこちらの方が様になる?(笑)
 後寝五輪 ─── 国中が睡眠不足?
 台風常陸 ─── 温暖化の進行故か? 全球凍結をテーマにした映画も登場。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ってことで、創作四字熟語と意気込んでみた。

 生息吐息 ─── 生きるって耐えることなの?
 離捨止裸 ─── 使い捨てられて丸裸。ざけんな!
 和魂洋裁 ─── 森英恵、山本寛斎、ケンゾウ・・・世界に羽ばたく日本人デザイナー
 人事降下 ─── 元富士通社員の内部告発本がベストセラーに。
  ・・・「課長いる?」 返ったこたえは 「いりません!」
 一色束髪 ─── 植毛も簡単になって「染め上げた侍頭」が続出??
 尻捲連尽 ─── スケベ教師は耐えることなし
# by hkom007 | 2004-12-11 11:40 | 政治・社会
(久々の投稿)tableを使わない3ブロック配置は色々と課題がある。
 tableを使用しないコンテンツのブロック配置(2or3カラムとか)を他のブログで実現したのですが、結論的に言えば、さしあたりtableを使ったレイアウトの方が楽である、ということだ。
 W3Cが「コンテンツはHTMLで、装飾はCSSで」と強調しているが、それを実現するためのブラウザのCSS実装状況が様々な問題を抱えすぎているため、CSSでクロスブラウザな安定したレイアウトをすることは、tableでそれを行う場合に較べて課題が多いからだ。
 いっそのこと、W3Cがtableをレイアウトのためのツールとして認めることはないのか、とさえ思うくらいである。
 それでもなお、私自身はCSSでのレイアウトに拘ってみたいが、それに見切りを付けないまでも妥協も良し(天下のYahooなどの多くのPortalサイトも、現実的な対策としてtableを多用している実態は、各種ブラウザのCSS実装の不十分さを雄弁に物語っている)と思う昨今である。
# by hkom007 | 2004-11-24 10:46 | Blog
要素のwidth:異なる定義に翻弄される私!
 「css2.0における要素のwidth定義はIEにおけるのそれとは異なっており、IEは正式にcss2.0をサポートしていない」───このことへの無知がスキン編集においてレイアウト崩れを引き起こす最大の原因の1つとなっていると思う。実際私はつい最近まで、この問題の存在すら知らなかった。
 偶々tableを利用しない段組を他のブログで行ってみて、IE上では綺麗に見えるのに、firefoxでは横方法レイアウトがガタガタになってしまう苦い経験を経て、その原因がwidthの定義違いにあることをある方から示唆され、はじめてこの問題に直面したのだ。
 ・・・ここで注意したいのは,ボックスの大きさは要素の大きさ以上になるということである。ボックスの幅は次のように定義される。

(box width) = (margin-left) + (border-left-width) + (padding-left) + (width) + (padding-right) + (border-right-width) + (margin-right)

 width は要素の内容の幅である。(Step forward CSS - Section 12

 この式で見ると「要素の内容幅」であるwidthはpadding幅もborder幅も含まない純粋に「要素の内容」幅である。ところが、IEが解釈する「要素width」はこの式と異なるというのだ。
 IEが解釈する要素width=(border-left-width) + (padding-left) + (内容width) + (padding-right) + (border-right-width)

 かくして横方向レイアウトは何らかの形で要素widthを指定している限り、IEとmozilla系のブラウザでは異なってしまうわけだ。
# by hkom007 | 2004-11-11 13:16 | HTML/CSS
検索
以前の記事
最新のトラックバック
カテゴリ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧